ホーム 導入事例 株式会社出光プランテック北海道の事例
資料ダウンロードはこちら

株式会社出光プランテック北海道

利用シーン

来客時インターホン、倉庫内作業中のスタッフ連携など

導入前の課題

デジタル無線を使用していたが、周辺企業の無線との混線が問題となっていた

お客様が無線機の使い方が分からず困っていた

倉庫内作業中にデジタル無線機が邪魔に感じることがあった

音声が聞き取りづらいなどの不満があった

導入ポイント

混線する恐れがなく、安心してスタッフ間の業務連絡ができる

直感的で誰もが使いやすい

既に導入済のiPhoneにイヤホンマイクを装着するだけで携行負担を軽減できる

音質がよく、会話がスムーズで業務効率化につながる

iPhone、iPad

グループ通話、通話履歴の再生、音声テキスト化、チャット機能、定型文、Buddycomベル

SIM

ファンクションボタン搭載Bluetoothマイク(MKI-P3)

Buddycomベル導入前の課題と、導入後の様子は?

来客時のインターホンとしてBuddycomベルが大活躍

受付に担当者を配置することはできないので、デジタル無線を置いて対応していました。
しかし、お客様が使い方を分からず困っていることがあったり、周辺企業の無線と混線することが多いという課題もありました。

受付にタブレットを置いてやり取りをすることも検討しましたが、セキュリティ上の問題があったり、インターホンも検討しましたが、倉庫の通信状況に不安があり、現実的ではありませんでした。

Buddycomベルは直感的で誰でも使うことができるので、無人受付でもお客様が困ることなく、スムーズな来客対応が実現しました。
音声もクリアで、もちろん混線することもなく、安心してお客様をお迎えできるようになりました。
お客様からも、非常に便利になったというお声をいただきます。

Buddycom導入前の課題と、導入後の様子は?

倉庫内作業時のスタッフ連携もスムーズになり、業務効率UP

これまでは、他社無線との混線が頻発することで、何気ない業務のやり取りも控えていました。
また、作業時には無線機が邪魔に感じたり、音声が聞き取りづらいなどの不満も散見されていました。

Buddycomによってこれらの課題が解決し、倉庫内で作業をしているスタッフに気軽に連絡ができるようになり、業務効率につながったと感じています。

また、携行負担が減ったので、作業自体もとても楽になりました。

Buddycomで気に入っている機能は?

スタッフ間連携がスムーズで、気持ちの良い職場環境に

まずはチャット機能です。
やり取りが即時にチャットに反映されるため、聞き逃した時に確認ができて、聞き直す必要もないので、大変便利です。

次は、定型文送信機能です。
倉庫内で、手の離せない作業中でも、ボタン一つで完了するのでとても助かっています。
来客時に「手が離せないので、対応お願いします」といった登録をしています。
逆に、「私が対応します」という登録もしており、スタッフ間の気持ち良いコミュニケーションに繋がっていると感じます。

株式会社出光プランテック北海道
導入担当者のコメント

入社前から無線機が使用されており、①混線、②お客様にとってのご負担(使いづらい)、③携行の負担、といった課題が常態化していました。

Buddycom導入の決め手は、とにかく分かりやすく、使いやすいことです。

お客様にとっての利便性も高まり、スタッフ間連携もスムーズになったことで、業務の効率化とともに、コミュニケーションの質が向上したと実感しています。

株式会社出光プランテック北海道
.
ご担当者様

ご利用いただいているお客様

企業一覧